子供とのお出かけ

3歳,7歳女子と行く家族4人のディズニーランド

ディズニーは行く年齢層、メンバー構成、関係性によって、かなり楽しみ方の異なるテーマパークだと思いますので、我が家のメンバー構成を明確にしておきたいと思います。

次女3歳 92cm以上 怖いもの知らず
長女7歳 102cm以上 小心者
夫と私 

この4人で行ったディズニーランドですが、基本的に我が家のメンバーは乗り物を乗りまくる楽しみ方をします。ショーや魅惑のチキルームやカントリーベアシアターと言ったショーの物は、かつて次女がもっと小さかった2歳の時には行きましたが、今回は次女の身長が92cmを超えて乗れるアトラクションが増えたので、まったく行きませんでした。

この個性をふまえて、ディズニー大好きな我が家が行った攻略法をお届けしていきます。

到着は必ず開園の30分から1時間前に

敷地が広大なディズニーランド。例え駐車場のゲートを開園1時間前に通ったとしても、駐車場にとめて、歩いて入場ゲートまで行くまでにも10分以上かかります。
しかも、遠い駐車場にとめると、帰宅時疲れ切っているのに、歩く距離も長くなりますので、とにかく早めに行って、立体の駐車場にとめられるように頑張りましょう。

例えば開園が9時だとすると、8時45分には入場ゲートからワールドバザールを通って、アトラクションの近くまで行くことはできます。(混雑時のみかもしれませんが、開演前にゲートは開きました)

もちろんハッピー15エントリ―の方がいらっしゃいますから、アトラクションに行くことはできません。その前に綱が張ってあって、そこですごい人だかりになります。のちに気づくことになりますが、ここでどのポジションを取るかで、9時以降のアトラクションに並ぶ時間が20-30分は短縮することができたことに気づきます。

我が家は9時の開園と同時にモンスターズインク近くの綱の前から、モンスターズインクに並びましたが、最初に並んだ綱の場所が悪く、モンスターズインクのアトラクションの入り口の目の前にいたため、実際の列までは遠く、結局45-50分並ぶことになってしまいました。もっと、アトラクションの入り口を通り越した、モンスターズインクの建物の横の壁を目指して、なるべく奥まで行ってから並んでおけば、20-30分は並ぶ時間を短縮できたであろうと思います。実際、入園ゲートの前では前後であったグループの方々はほんの少しの差で随分前に並んでいました。

とにもかくにも、最初でもたもたしていては、どんどん混雑します。到着は早めに。アトラクションを狙うなら、オープン時のキャラクターのグリーティングは一瞬で通り過ぎて、さっさと行けるところまで、お目当てのアトラクションの近くまで進みましょう。最初でキャラクターに会わなくても、何度かキャラクターと写真を撮ってもらったり、ハイタッチしてもらったりできるチャンスはあります。

早めに到着しましょう!もし開園時間前にゲート内に入れたら、アトラクションの入り口前近くのロープ前にいるのではなくて、通常並ぶ場所のある辺りへ進んでいましょう。

チケットは家族のスマートフォン間で送りあうことができる。

これ、ご存じでしたか?
例えば、我が家の場合、私と夫の2台のスマートフォンがありましたが、チケットは夫、私、長女の3枚。これを必要に応じて2台のスマートフォン間で送りあうことができるわけです。

もちろん、同時には使えませんので、あくまでも、一人に一枚チケットが入場から実際乗るまで必要なわけですが、スマートフォン間の送信は一瞬で出来ますので、3枚のチケットを駆使して、長女が乗りたいもの、次女が乗りたいもののファストパスを取り、どちらの子供に両親のどちらが付き添うのかに応じて、チケット3枚をそれぞれ2台のスマートフォンに送りあうことができるわけです。

これは我が家の構成の場合は、非常に役に立つ機能でした。

ファストパスは何から取る?

ファストパスは何かのアトラクションのFP(ファストパス)を取得してから、そのFPの利用開始時間になるか、2時間経過するか、の条件をクリアすると、次のFPを取ることができます。

つまり、

例えば、
9時に大人気のアトラクションのFPをとり、その利用時間が11:30-12:20だったとします。
すると、
次のFPを取れるのは、
2時間後の11:00かFP利用開始時間の11:30ということになります。

FPはどんどんなくなっていきますから、2つ目のFPを出来たら2時間より早めに取りたいわけです。
そこで、狙いたいのは、ここです!

1枚目のFPは2時間より前に利用時間が来るアトラクションのFPを取り、11時前に次のFPを取る。

どのアトラクションでも、よほど最新のもの!ということでない限りは午前中のうちになくなることは稀です。しかも、2時間毎にFPが取得できるとは言っても午後2時くらいになってもまだFPが取れるアトラクションは少ないので、結局FPが取れるのは、開演から午後1時くらいまでが確実なところで、そのあとはラッキーにかけることになります。つまり、この5時間の間にいかに効率よくFPが取れるのか、が焦点となります。

これはもちろん例外もあります。ものすごく混んでいる時や、最新のアトラクションは開園からものの1,2時間でFPがなくなることもありますので、ケースバイケースで。もし、上記のような中、どうしても乗りたいアトラクションがあれば、当然開園と同時にそのアトラクションのFPを取ります!

現段階のディズニーランドで最も人気のあるFP適用のアトラクションは、
1)モンスターズインク
2)バズライトイヤー
3)プーさんのハニーハント

その次に人気にあるグループは
1)スペースマウンテン
2)ビッグサンダーマウンテン
3)スプラッシュマウンテン

このようになるのではないかと思います。

私たちが行った日はホーンテッドマンションは休止していました。
また、イッツアスモールワールドもFP適用の日ではありませんでした。
スターツアーズもFP適用のアトラクションですが、待ち時間が5分くらいで一番混んでいても30分待たなかったので、FPのグループから外して考えています。


人気のアトラクションランキング!などでは、1位がビックサンダーマウンテンだったり、スプラッシュマウンテンだったりしますが、我が家が行く前数日のFPの状況をウォッチングしていると、先になくなるのは、上記3つのアトラクションでした。

我が家のたてた作戦

1. 開園と同時に一番人気の3つの中から1つに自力で並ぶ
2. 同時に2番人気のグループ3つのうち、1つのFPを取る
3. FPの利用時間になったら、その日どうしても乗りたいと思っているアトラクション(長女、次女それぞれに合わせて)のFPを取る。これは、長女ースペースマウンテン、次女ーぷーさんのハニーハント、でした。
4. 次のFP取得可能時間を待って、もう一つFPを取りたい!

こんな具合です。
1. に関しては、子供一致の希望でモンスターズインクをチョイス
2. は家族4人一緒に乗ることができるスプラッシュマウンテンをチョイスしました
4. に関しては、疲れが出てくる、夕飯後の時間帯で年齢的に19時半まで
の中でFPが取れることが希望でした

なぜ最初のFPを一番人気だと思っているアトラクション群から選ばなかったか。

それは上記してありますが、2枚目のFPをなるべく早く取得したかったためです。

上記したことと重複しますが、あまりに人気のアトラクションを最初から取ると、そのファストパスを使えるのが2時間以上後になり、次のファストパスを取れるのも2時間後になってしまいます。ファストパスは利用開始時間になると、次のファストパスが取れる仕組みですし、きっかり2時間ごとにとって行く方法だと、午後の頭くらいには目ぼしいアトラクションのファストパスはなくなってきてしまうので、2つ目のファストパスは早めに欲しかったわけです。
我が家の場合、この作戦が功を奏し、10:20-11:10までのスプラッシュマウンテンのFPが取れたため、2枚目のFPをスムーズに取ることができました。

以下に我が家のアトラクションやそのほかのタイムテーブルをざっとですが、書き記します。

乗ったアトラクション、取得したFPの一覧表

長女と次女で希望や乗れるアトラクションが違うため、
チケット1-長女
チケット2-夫
チケット3-私
次女の動向
に分けて、取得したFP、乗ったアトラクションを記します。全員で同じ行動の時は見にくいのでチケット2,3の欄への記載は割愛してあります。

時刻チケット1(長女)チケット2(夫)チケット3(私)
9:00-9:50モンスターズインクに並ぶ
(50分待ち)
同じ同じ
9:00FP取得:
スプラッシュマウンテン
(10:20-11:20)
同じ同じ
10:00-10:50ガジェットコースターに並ぶ
(60分待ち)
実際は50分で乗れました
同じ同じ
10:20FP取得:
スペースマウンテン(13:10-14:10)
FP取得:
プーさんのハニーハント
(次女用)
(17:40-18:40)
FP取得:
スペースマウンテン(13:10-14:10)
10:50トイレ休憩
ちょうどキャラクターのグリーティングに出会い、写真撮影
同じ同じ
11:15-11:40スプラッシュマウンテン同じ同じ
11:45-12:10ランチ:
スプラッシュマウンテン出口のファストフードを購入してピクニック
同じ同じ
11:45ちょうどキャラクターのグリーティングに出会い、写真撮影(チップ&デール)同じ同じ
12:10-アリスのティーパーティ同じ同じ
キャッスルカルーセル同じ同じ
-12:55空飛ぶダンボ同じ同じ
12:20FP取得:
ビッグサンダーマウンテン(18:40-19:40)
FP取得:
バズライトイヤー(19:40-20:40)
FP取得:
ビッグサンダーマウンテン(18:40-19:40)
13:00-13:35スペースマウンテン(FP)次女:ガジェットコースタ(40分待ち)スペースマウンテン(FP)
13:40イッツアスモールワールドの前で白雪姫と七人の小人のグリーティングに遭遇、写真撮影
13:40-14:05イッツアスモールワールド(15分待ち)同じ同じ
14:15アリスのティーパーティ同じ同じ
14:40キャッスルカルーセル同じ同じ
15:00おやつタイム同じ同じ
15:10-15:45ピノキオ
(25分待ち)
ピノキオ
(25分待ち)
15:50イッツアスモールワールド同じ同じ
16:00-17:00早め夕飯&トイレーイッツスモールワールド横のレストランで この時間だと全く混んでいなくて、待ち時間ゼロ16:40過ぎから混みだして17時には長い列へと発展同じ同じ
17:10-17:45ジャングルクルーズ
(30分待ち)
同じ同じ
17:55-18:25空飛ぶダンボ(ダンボはいつも結構混んでいて30-40待ち)同じ同じ
18:30-19:00ビッグサンダーマウンテン(FP)ビッグサンダーマウンテン(FP)プーさんのハニーハント(中に入ってから20分以上待ちました)(FP)
19:10-19:15イッツアスモールワールド同じ同じ
お土産を買う
19:30エレクトリカルパレード鑑賞同じ同じ
19:50-20:50パレードを最後5分諦めてモンスターズインクへ移動自力で並ぶ(60分待ち)パレードを最後5分諦めてモンスターズインクへ移動自力で並ぶ(60分待ち)19:50-20:05パレードを最後まで見てから移動バズライトイヤー(FP)
20:10-20:45ロジャーラビットのカートゥーンスピン(35分待ち)
20:50-21:30空飛ぶダンボ(30分待ち)
21:15-21:30空飛ぶダンボ(20分待ち)空飛ぶダンボ(20分待ち)
21:30-21:35アリスのティーパーティアリスのティーパーティ空飛ぶダンボ(5分待ち)

「アリスのティーパーティ」「キャッスルカルーセル」「空飛ぶダンボ」が多くてあまり参考にならないかもしれませんが(^^;)

「イッツアスモールワールド」はFP適用とのことですが、我が家が訪れた時で適用になっていたことはありません。いつか本当になっていることがあるのでしょうか??

この中で注目してもらいたいのが、FPが夫と私の間で交換されていることです。日中は夫が次女担当、私が長女担当でまわったので、二つ組で取得するのは、私と長女のチケットで取っていましたが、夕方以降は長女と夫、私と次女の組み合わせにかえたため、スマートフォン間でチケット(FP)の交換をしています。

具体的には、夫のチケット2でバズライトイヤーとぷーさんのハニーハントのFPを取りましたが、それを利用して乗ったのは、私(チケット3)と次女。

逆にチケット3で取ったビッグサンダーマウンテンのFPを使ったのは、夫(チケット2)でした。スマートフォンですと、バーコードをかざすのみで入場できるので、チケットの入れ替えを家族間(グループ間)で行っても不問のようでした

これは年齢差のある姉妹兄弟の組み合わせで行く場合は便利なことだと思います。

食事を予約するのは時間がもったいない

よく子供と行くときは食事の予約を事前に!と書いてあるのを見かけると思います。これは、子供が1歳や2歳前半で連れていく時はその方が良いと思いますが、3歳近くの2歳や3歳ともなれば、アトラクションとのタイミングでデッドの時間ができてしまうかもしれないので、予約時間が設定されているのは、もったいないかもしれません。

予約をしなくても、時間をずらすとか、食べる場所にこだわらないなど、工夫をすれば、そんなに食事には困りません。
例えば、レストランなら、ウエスタンランドのハングリーベア・レストラン(カレー)などは並んだとしても数分、座席数も多く回転も良いので、何度か行きましたが、割とスムーズに食べられました。

またイッツアスモールワールド横にあるレストランも時間をずらせば
問題なくスムーズに食べられます。

または天気が良いならファストフードのピクニックもおすすめ。今回我が家が利用した、スプラッシュマウンテンの出口奥にあるスペースはガラガラでした。

アトラクション大研究
(子供へのお勧め度、5段階評価付)

身長制限があるアトラクション

ビッグサンダーマウンテン
102cm以上OK
風景が見えるのと、そこまでの急降下や予測不能な動きがないので、割と早くから挑戦できるアトラクションだと思います。
お勧め度 5

スプラッシュマウンテン
90cm以上OK
大きく落ちるのはたった二回。でも、割と高低差があり、落ちる距離もあるので、割と怖いのかも。身長制限からすると3歳から乗れますし、実際今回3歳の次女を乗せましたが、落ち方の激しさで、うさぎたちの楽しいストーリーは吹っ飛んでいたようでしたので、身長制限をクリアしていきなり乗せるのは冒険かもしれません。
お勧め度 5(3歳の子供を乗せた私が言うのもなんですが、今回の経験をふまえて考えると、対象年齢は年中さん以降なのかな?と思いました。ちなみに長女が年長さんので初挑戦した時は、余裕でした)

ガジェットコースター
90cm以上OK
最初に挑戦するジェットコースターに最適なもの。案外スピードもあるし、それなりに怖いけど、高さがなくてお庭の中を遊んでる雰囲気なので怖さがないのかしら?泣き叫んでる子をあまり見ないアトラクション。我が家も二人とも最初から笑顔で乗っています。
お勧め度 5

スターツアーズ
102cm以上OK
昔は2時間も3時間も待ったのに、今は5分の待ち時間とか冗談のような数字を見ることさえあるこのアトラクション。これが意外とダメな人のいるようです。気持ちが悪くなるという話をたまに聞きます。恐怖感という点ではほとんどない気もするけど、とにかく音とか大きな映像とか、そういうことに慣れていないと、大人でも子供でもダメみたいです。ちなみに我が家の子供は好きではなかったです。
お勧め度 3

スペースマウンテン
102cm以上OK
年長さん位からは乗れる設定ですが、小学生になってからでも、一年生で乗ると背伸びなのかな?という印象のアトラクション。子供を連れて乗るなら、恐怖心を煽りすぎないように何時間も並んで乗るより、FPを取って、さっと並び終えて乗せてしまう方が得策なのかなと思います。
お勧め度 5

身長制限がないアトラクション

ウエスタンリバー鉄道
うまく利用すれば役立つけど、割と人気で並んでることが多い。
もちろん、怖くもなく、危なくもないので、どんな年代の子供にも◎
お勧め度は 3

カリブの海賊
昔は大人気で2時間待ちなんてざらだったのに、昔の人気は今いずこ。いつでも、とっても空いている。ただ、アトラクションの中は暗いし、鉄砲がズドンズドンとなるし、海賊だしで、あまり子供向きとは言えない。暗いところや音が平気な子供なら〇
お勧め度は 2

ジャングルクルーズ
夜のジャングルクルーズが幻想的で素敵!というポストを見て、今回夜に行ってみたものの、小さい子供には夜のジャングルは不気味すぎたのと、緑のライトアップで像が緑に浮かび上がり、微妙に怖かったので、小さい子供連れなら昼間に行くことをお勧めします。あと、リーダーさん?船長さんがいろいろと話して盛り上げてくれますが、マイクを通してだからなのか、早口だったからか分かりませんが、大人でも聞き取りが難しいくらいだったので、未就学児が聞き取るのはかなり難しいかもしれません。
お勧め度は 2

アリスのティーパーティ
これはもう子供には鉄板のアトラクション
お勧め度 5

イッツアスモールワールド
ディズニーのシンボル的なアトラクションで説明の必要なしですよね。少し前から、ラプンツェルやエルサなど新キャラクターも参加しています。
お勧め度 5

キャッスルカルーセル
これも遊園地には鉄板の乗り物。
小さい子供と親が一緒に乗れる馬は一番外側の馬だけなので、要注意。
お勧め度 5

白雪姫と七人のこびと
これが意外と怖い乗り物。アメリカの同アトラクション程の怖さはないものの、白雪姫と小人と動物たちの楽しいアトラクション!ではないので要注意。基本、魔女にフォーカスしてます。小さい子には全く向かないので、ご用心!
(アメリカのは壁にぶつかる!と思うと魔女がわはは、、と出てきて、回避するとまた壁にぶつかりそうになり、扉がバン!と開くと、また魔女が出てきて、、と、それはそれは恐ろしいものでした、という40年くらい前の記憶です(^^;))
お勧め度 1

空飛ぶダンボ
どんなに空いている日でもダンボは混んでいる。混む日は60分オーバーの待ち時間さえたたき出す人気のアトラクション。そして、子供に大人気でもある!
お勧め度 5

ピーターパン空の旅
これが意外な人気のアトラクション。白雪姫、ピノキオと並んで3つあるけど、異次元に混んでいるのがこれ。確かに一番子供向きでもあるし、ディズニーっぽいゆめゆめしさもあります。ただ、並ぶところが単調で距離がない分、列が動かず、すごく長く感じられるので、そこが難点。
お勧め度 4

ピノキオの冒険旅行
これもすごく薄暗いアトラクション。小さい子供だと泣くかもしれません。同じように暗いならスピード感がある、トゥーンタウンのロジャーラビットの方が面白いかも。
お勧め度 2

プーさんのハニーハント
個人的にはなぜこれに3時間も並んで乗りたいのかは分かりませんが、可愛さとスピード感、ショーアップのバランスが良いのかもしれません。そこまで薄暗くもないし。我が家では子供が1歳半で乗せましたが、どちらの子供にも大好評のアトラクションでした。
お勧め度 5

ホーンテッドマンション
これも夏の暑い時に休みに入るには最適のアトラクション。純粋にアトラクションとしての魅力は、個人的には疑問です。スピード感もないし、ハラハラ感もない。イッツアスモールワールドお化け版というくらい。でも、40年前も今も変わらぬ大人気アトラクション。子供はおばけが怖いならダメかも。我が家では長女は大丈夫、次女はダメで恐怖で乗れませんでした。
お勧め度 3

ロジャーラビットのカートゥーンスピン
スピンという名前だけあって、割とスピード感もあって、楽しい。ちょっと薄暗いので、ゆめゆめしさや可愛らしさからは遠いけど、車に乗るというキーワードも子供向き。ただ待っているところにアトラクション性がないので、抱っこになる確率が高いかもしれません。
お勧め度 3

バズライトイヤー
説明には暗闇を進む、大きな音がする、回転するなど書いてありますが、入ると、軽い印象の風景の中を進み、光の種類の問題か分かりませんが、おもっ苦しい怖さを伴った暗さではないので、小さい子供も大丈夫な気がします。乗って直後にまた乗りたい!とせがまれたアトラクションでした。
お勧め度 5

モンスターズインク
これもバズライトイヤー同様、説明より入った方が子供向きな印象のアトラクション。暗くても、カリブ、白雪姫、ピノキオの類のそれではないので、まったく問題なしですし、シューティングも楽しいみたいです。
お勧め度 5

休憩にぴったりなアトラクション(失礼、、)

魅惑のチキルーム
今回は行きませんでしたが、ここは30年くらいに渡り、夏の避暑地?として利用しているアトラクションです。暑くて足も痛くて休みたい!という時に、鳥の鳴き声は心地よいし、何よりクーラーが気持ちよくて!しかも、すぐに入れるので、夏は特に良いです。
お勧め度 3

カントリーベアシアター
これはもう、小さい子には鉄板の楽しさ。一度は見て損はなし!楽しくて疲れも癒せるスポットです。
お勧め度 5(特に未就学児)

このほかにもスティッチのエンカウンターやミッキーのフィルハーモニーなど、アトラクションは多数ありますが、乗ったこと、入ったことのないアトラクションは、自分なりの意見が書けないので外しました。すみません。

子供の疲れを軽減するために親が出来ることは?

これは実はそんなに多くありません。
FPを効率よく取ってあげること、スマートフォンでチェックして、並び時間が少ないアトラクションに誘導してあげること、くらいです。
代わりに並んであげて子供に譲ると言っても、ぷーさんやホーンテッドマンション、イッツアスモールワールドなどは屋内に行ったり、列が入り組んでいると、代わるのも困難です。

しかし、絶対疲れるし、並んだら退屈する子供。そこで、私は、いけないとは思いつつ、励ましの甘味を用意しました。小さいブロック分けされているお菓子を買っておいて、疲れてきた時に少しずつ食べさせました。もちろん中でも売っていますが、アイスやポップコーンはそれこそ長蛇の列なので、もしもの時のために用意があると安心です!

子供と行くときの必需品

子供を抱っこするかもしれないので、なるべく身軽に行きたいです。そんな中でもやはり持っていきたいものをリストアップしておきます。

①お口拭き(手拭きと分けてもっていかなくても、一番敏感な口まわりを拭けるものを用意しておけば、これで全部代用できます)
②少し大きなタオルハンカチ2枚(手を拭くだけではなく、いろいろな用途に代用できるので、ミニではないのを持っていきましょう)
③絆創膏
④日焼け止め&蚊よけ(季節によります)
⑤ちょっとしたお菓子(子供の気分直しのほか、食事時間に遅れた時など、ちょっとした空腹を満たすことにも使えるます)
⑥ビニール袋2,3枚(お尻に敷いたり、食べかけのお菓子を入れたりとゴミを入れる他にもいろいろと有用です)
⑦ちょっと羽織る物(海のそばなので並んで待っている時など、スッと寒くなったりします。薄手でも風を通さないアウトドア用の物があると最高です)
⑧ボールペンと紙(待っている間に子供が絵を描く、今後の作戦を練るなど、割と有用なのに、なかなか見つからない物です。かさばりませんので持っていきましょう)

パレードを最後まで見るのか、人気のアトラクションを乗るのか、どちらかを選んでおこう

これはもう、言わずもがなかもしれませんが、夜のエレクトリカルパレードの時間帯が一番アトラクションは空きます
例えば、パレードは4回区切りがありそのたびに張ってある綱がとかれて道路の横断ができますが、その前半を見て、後半をあきらめる、とすれば、かなり行列にまきこまれず、アトラクションに入ることができます。これが3/4見るとまた少しラインが伸びて、終わりまでみれば、、、ということになります。

例えば、私たちが行った日は、エレクトリカルパレード開始から前半までのモンスターズインクの並び時間は30分でしたが、3/4の地点で45分になり、最後に行ったところで60-90待ちへと跳ねあがりました。

おすすめは、行きたいアトラクションの近くで見ておき、半分終わった時にはアトラクションへGO!
あくまでも、たくさんアトラクションに乗りたい場合のお勧め方法ですが。

いかがでしたか。
4歳からは有料となるディズニー。でも、3歳でも実はしっかり楽しめます。ただ、年齢差の兄弟姉妹と行く時は工夫が必要です。みんなで楽しめたら最高ですが、年齢差のある場合は、臨機応変に組み合わせを変えたり、親がうまく誘導したりして、少しでも効率良くまわって、お子さんが疲弊しないで楽しめるように頑張りたいですね!

しぇんこ

COMMENT