よく下の子が産まれると、上の子が「赤ちゃん返りした」と言いますよね。では、赤ちゃん返りってなんでしょう??
上の子しか言われない「赤ちゃん返り」ー不文律
現在次女が4歳になり、長女が次女を持った年と同じ年になりました。
当時の長女を思い出すと、今の次女と比べて、能力面においては、総じて二人に殆ど差がないように思います。
ただ、精神的には、次女は非常に甘えん坊で、それを臆することなく、躊躇なく全力であらゆる方向へ発散しています。
「抱っこしてー」なんて言わなくても、抱っこされるのは当たり前。
パパやママがいなければ、長女に抱っこしてもらって当たり前。
誰かに甘えさせてもらって当たり前の状態。
でも、そんな今の次女に「4歳なのに赤ちゃん返りね」とは思わないし、そんな発想も全くありません。
むしろ、次女はずっと我が家で、堂々と「赤ちゃん」という独特の地位をキープしてます。
長女には遅く来た「赤ちゃん返り」
我が家の長女に「赤ちゃん返り」なるものが来たのは、次女が1歳半くらいの時でした。
それまでは、次女誕生以来、何があっても、本当に何があっても、絶対に次女に対して怒らず、イライラした様子も見せず、声をとげとげしくすることすらなかった長女が、次女に対して「ずるい」という感情を持ったのでした。そして、次女がしてもらえることは自分だってしてもらいたい、となりました。
そのきっかけは何かというと、次女が赤ちゃんでなくなり、歩いて走って、自発的に遊んで、言葉を話し、自己主張を始めたこと。
次女が自分と同じ「子供」なんだと気づき、次女は自分にとって「保護」する対象ではなくて「対等」な「姉妹」なんだと気づいたとき、長女の意識の中で何かが大きく揺れ動いたのでした。
赤ちゃん返りとは?
では、この投稿の表題でもありますが、「赤ちゃん返り」ってなんでしょう?
赤ちゃんが生まれる前より、少し甘えん坊になったら「赤ちゃん返り」でしょうか。
赤ちゃんより、自分を見て!となったら「赤ちゃん返り」でしょうか。
赤ちゃんのお世話があるのに、ママを困らせるようなわがままを言ったら、「赤ちゃん返り」なのでしょうか。
何となく、、大人が長子に過分に期待して、それがうまく応えられなかった時に、「赤ちゃん返り」という表現が使われる気がします。
子供の問題というより、親側の意識の問題でつけられた表現なのではないでしょうか。
赤ちゃんに比べたら、どの年齢でも上の子は大きな子
私が出産する前、長女をまだまだ幼い小さな子だと思っていました。それが出産して帰宅すると、あまりにも長女が大きく見えて、とても戸惑ったものです。自分でも驚くほど、長女が大きく見えたのです。
しかし、後から考えると当たり前。実際、赤ちゃんの頭蓋骨は産道を通って外に出てくるために、完全な大きさになっていません。実際のサイズが相当小さいわけです。
そんなものと比べたら、例え相手が1歳だろうと2歳だろうと、大きくなります。
そして、我が家は当時、長女が3歳の後半、もうすぐ4歳というところだったので、私には「長女は私の言いたいことはすでに理解してくれているはず」「長女とは長い付き合いだから」という意識がありました。
現在4歳の次女に、現在私が期待するより、当時3歳後半の長女に期待することの方が多かったと自覚しています。
涙が出た長女の言葉
5歳になっても6歳になっても、抱っこをせがむ長女に、長女は6歳なのに、まだ抱っこなんてされたいんだなーと思っていたある日言われた言葉。
「〇子はもう6歳だよ。でも、〇ちゃんが抱っこされているのを見ると、兄弟だもん、羨ましくなっちゃう」
もう目から鱗の言葉でした。
そりゃそうだよね、目の前で心行くまで、甘え切って、抱っこされまくって、のびのびと赤ちゃんを満喫している兄弟がいたら、自分だって、甘やかされて、抱っこされて、ホッとしたくなるよね。
そんなものに年齢なんて関係ないよね。
だって、まだたったの6歳なんだもんね。
もう、6歳。
まだ、6歳。
まとめ
下の子には決して存在しない「赤ちゃん返り」。
下の子は年齢の割に幼くても、「もう~ずっと赤ちゃんなんだから~」で終わり。
「うちの子ったら赤ちゃん返りしちゃって困ってるのよ」なんて言われません。
今現在我が家は次女4歳、長女が8歳直前。
長女を見ていると、長女って謙虚だなって思います。
いまだに、次女の安全を守ってくれようともする。
できないことをサポートしてあげようともしてくれる。
可愛がってもくれるし、優しくもしてくれる。
でも、次女から憎まれ口もたたかれるし、言い返されたり、意味の分からないことを言われてイライラもさせられる。
次女が遊んでいても、自分は勉強しなくちゃいけなくて、やることもたくさんあって、イライラして爆発した時、次女をたまたま巻き込んでしまったら、ものすごく怒られるし、自己嫌悪にも陥ってる。
「上の子」は「上の子」じゃない、
「上の子」は「たった〇歳の幼い子供」
と単体で考えられれば、「赤ちゃん返り」なんて表現はなくなるのです。
子育ては本当に大変です。
これは実感としてすごくあるので、特に赤ちゃんが生まれて、まだ自分では何もできない、壊れそうな存在がいる時、「上の子」に少しでもしっかりしてほしいと思うのは、親だって、ただの人間なので、仕方がありません。
でも、今、振り返って、立ち止まって思うのは、子供って私が子供を持つ前に想像していたより、すごく優しい。
それに、長女って大変だな、、と思います。
今、目の前にいる長女は、とても謙虚だなとも思います。
しぇんこ
7歳と3歳の姉妹を持つアラフォー&ワーキングママです。
女の子育児をこよなく愛し、育児に仕事に家事にと奮闘中。
女の子育児ならではの悩み、4歳差ならではの悩みに向かい合い、研究の日々。
長女誕生以来、自分なりにこだわって調べてきたことを、育児に奮闘中のママへお届けしたいと思っています。
詳しい自己紹介、ブログを始めるきっかけは最初の投稿に書きました。
よろしければ、お読みくださいませ!
しぇんこ